小学校プログラミング教育について思うこと

江東区在住の5才と7才の母が書く雑記ブログ

プログラミング的思考を身に付けること

どのプログラミング言語を学ぶのかということを

プログラミングをこれから始める初心者は

気になってしまう部分ですよね?

 

しかし実際問題としてどれが

どのくらい使えるのかということよりも

小学生はプログラミング的な思考ができるのかどうか

という事の方が大事になります。

 

これから学ぼうとしている小学生は
まずはプログラミングの基礎のことをとにかく集中してやることです。

 

それで少しでもできるようになったのであれば
言語を選択していくというようなプロセスになります。


その言語の選び方なのですが

基本的に自分は何がしたいのかということから考えると良いです。

 

どんなものを作りたいのかということにもつながることになります。

 

文字を表示させるだけでも

最初にとにかく出来るようになりますと嬉しくなるでしょうから
少しずつ技術を高めていくということが大事になるのです。

 

その上で最終的に自分はプログラマーとして
どのような物を作っていくようになりたいのか
ということから学ぶべき言語を決めるというのが
一般的になります。

 

わが家は江東区

xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz


東京メトロ有楽町線の「豊洲駅」近くのプログラミング教室に
小学生の子ども(小3)を通わせています。

 

ロボえもん